画像を再設定する・削除する
難易度:★☆☆☆☆
概要
concrete5へアップロードした画像を再設定、または削除する方法について説明します。
再設定することで、画像を差し替えたりプロパティを変更することができます。
削除することでサーバーの容量を確保したり、ファイルが煩雑になるのを防ぐことができます。
※画像を置き換える場合、使用している全てのページで置き換えられます。
特定のページの画像のみ置き換える場合は、画像を追加する必要があります。
内容
画像の設定を変える
concrete5にログインしてください。
ログイン方法は、「ログイン方法」を参照してください。
次に画面上部のツールバーから”管理画面”ボタンをクリックしてください。
管理画面のファイルから“ファイルマネージャー”をクリックしてください。
ファイルマネージャーダイアログが表示されます。
設定変更したい画像をクリックしてください。
詳細メニューが表示されます。
"設定"をクリックしてください。
設定ダイアログが表示されます。
設定変更したい項目を入力してください。
入力が終わったら、"×"ボタンをクリックしてください。
画面表示が変更前のままなので、ブラウザの更新ボタンなどで画面を更新してください。
設定が変更されました。
画像を置き換える
concrete5にログインしてください。
ログイン方法は、「ログイン方法」を参照してください。
次に画面上部のツールバーから”管理画面”ボタンをクリックしてください。
管理画面のファイルから“ファイルマネージャー”をクリックしてください。
ファイルマネージャーダイアログが表示されます。
設定変更したい画像をクリックしてください。
詳細メニューが表示されます。
"置き換え"をクリックしてください。
置き換えダイアログが表示されます。
"ファイルを選択"ボタンをクリックしてください。
画像選択ダイアログが表示されます。
置き換えたい画像をクリックしてください。
次に"開く"ボタンをクリックしてください。
"ファイルを選択"ボタンの隣にファイル名が表示されます。
置き換えたいファイルが正しいことを確認してください。
問題なければ、"アップロード"ボタンをクリックしてください。
アップロード完了ダイアログが表示されます。
"続ける"ボタンをクリックしてください。
画像が置き換わりました。
置き換えた画像を使用しているページを参照すると、画像が置き換えられています。
※画像が反映されていない場合は、「更新が反映されない場合」を参照してください。
画像を削除する
concrete5にログインしてください。
ログイン方法は、「ログイン方法」を参照してください。
次に画面上部のツールバーから”管理画面”ボタンをクリックしてください。
管理画面のファイルから“ファイルマネージャー”をクリックしてください。
ファイルマネージャーダイアログが表示されます。
削除したい画像をクリックしてください。
詳細メニューが表示されます。
"削除"をクリックしてください。
削除ダイアログが表示されます。
問題なければ"削除"ボタンをクリックしてください。
画像が削除されました。
画像が使用されているページを参照すると、画像が削除されています。